2019年10月にコペンハーゲンで行われた EmberFest の二日目の参加レポートです。 EmberFest 一日目のレポートはこちら。 tricknotes.hateblo.jp
毎年恒例となったこのレポートもついに3年目を迎えました 今年のEmberFestは、寒さがだんだんと厳しくなってきたコペンハーゲンにて行われました。 EmberFestのオープニングです 今年のカンファレンスでは、次のような発表が多かったように思われます。 去…
2018年10月にアムステルダムで行われた EmberFest の二日目の参加レポートです。 一日目のレポートはこちら。 tricknotes.hateblo.jp 今回も印象に残ったトークをまとめています。
去年に引き続き、今年のEmberFest参加レポートです。 残念ながら日本では Ember.js の話を聞く機会は少ないので、ここぞとばかりにアムステルダムでのカンファレンスに参加してきました。 今回のカンファレンスで、自分がとくに印象に残ったトークをまとめま…
リモートワーク…というよりかは、リモートが前提となっている状態で自分がどういうことを考えながら(また、実践しながら)チーム開発と付き合っているかというお話でした。 speakerdeck.com "リモートワーク"という言葉が指す範囲がすごく広くなってきている(…
前回に引き続いて、EmberFest の二日目のまとめです。 本記事公開時点では多くの発表資料が未公開のため、詳しい説明や具体例がほしくなる部分があるかと思いますが気持ちで補って読み進めてください。
EmberFest 一日目のまとめです。 EU 圏では Ember ユーザーが比較的多く、プロダクション投入している企業も多いようです。 今回の EmberFest では地域コミュニティだけでなくコアコミッターも多数参加しているということだったので、実際にお話してみたいな…
昨日、2016年12月22日を最終出社日として株式会社えにしテックを退職することになりました。 有給消化の期間があるので実際の退職はもう少し先ですが、年明けからフリーランスとして活動する予定です。 本当はお世話になった方々みなさんに直接ご挨拶に伺い…
第4回 ユーザのインタラクション(Controller, Component) 第4回 ユーザのインタラクション(Controller, Component):実践入門 Ember.js|gihyo.jp … 技術評論社 今回で Ember.js の連載は折り返し地点となります。 ここまで Computed Property の説明が…
第2回 URLと画面表示(RoutingとTemplates) 第2回 URLと画面表示(RoutingとTemplates):実践入門 Ember.js|gihyo.jp … 技術評論社 がんばります。
ここ 1年半くらい Crevo の開発チームにお世話になっているのですが、先月から週イチで勉強会をすることになりました。 ここでは持ち回りで何かしらの発表をすることになっていて、今日はぼくが当番の日でした。 ということで、自分が gem を探す時のやりか…
Ember.js を Rails から使うための gem である ember-rails のコミット権をいただきました。 emberjs/ember-rails emberjs/ember-rails · GitHub Ember Rails は Ember.js Organization に属しているので、 ぼくの Github のプロフィールページ でも Ember.j…
gihyo.jp で Ember.js の連載をさせてもらうことになりました。 実践入門 Ember.js:連載|gihyo.jp … 技術評論社 ぼくが普段 Ember.js を使った開発で感じている楽しさ・快適さをお伝えできるといいなと思っています。 そんな第1回の記事はこちらです。 第1…
最近、Ember.js アピールが足りてないと感じたので、GitHub 上でもう少しアピールしてみることにしました。 https://github.com/tricknotes#contributions-calendar Generated by https://github.com/tricknotes/we-love-ember
この記事は Ember.js Advent Calendar の1日目です。 やはり Ember.js は大人気のようで、 Advent Calendar もあとたった 22 枠しか空きがありません。(12/1現在) すこしでも Ember.js に興味がある方は急いで登録されることをオススメします! http://www.a…
「東京Node学園際2013」に参加して「Node.js を選ぶとき 選ばないとき」というタイトルで発表してきました。 Node.js を選ぶとき 選ばないとき from Ryunosuke SATO ぼくが今まで作った web アプリケーションの例を挙げつつ Node.js と Rails を比較するとい…
「もっとはじめる Ember.js!!」というタイトルでお話してきました。 http://ruby-sapporo.org/news/2013/07/31/workshop-27.html もっとはじめる Ember.js !! ~ Getting started with Ember.js more ~ from Ryunosuke SATO Rubyist が Ember.js を始めるた…
「はじめる Ember.js!!」というタイトルでお話してきました。 http://sapporojs.org/news/2013/08/12/osc2013-do.html はじめる Ember.js!! ~ Getting started with ember.js ~ from Ryunosuke SATO デモに使ったアプリ(+ソースコード)はこちら http://t…
以前書いていたブログ記事で、致命的なセキュリティ上の不具合があったのでその訂正についてお知らせします。 Middleman で作った web サイトを Travis + GitHub pages でお手軽に運用する どのような不具合かというと、本ブログ記事にしたがって middleman …
Sapporo.js - 2013.07.27 に参加してきました。 今回は、 @tmaeda さんが Angular.js、@iakio さんが Knockout.js について発表をしてくださいました。 簡単にですが、お二方の発表についてのぼくの感想をまとめておきます。(主に自分のメモ用) AngularJSの…
今巷で人気の Ember.js を Middleman で簡単に使うために ember-middleman という gem を作りました。 https://github.com/tricknotes/ember-middleman どんなことができるか、簡単にご紹介します。 gem によるライブラリの管理 Ember.js とそれが依存する H…
先日 Middleman を使って sapporojs.org をリニューアルしました。 その際に得られた Middleman での web サイト運用の知見をご紹介します。 Middleman って?? 簡単に説明すると、静的 web サイトジェネレータです。 Jekyll をご存知の方であれば、似たよう…
DOM 処理や Ajax など、JavaScript が外の世界とやり取りする部分というのは、一般的に待ち時間を多く必要とします。 パフォーマンスを改善しようと思った時に、ロジック部分でコツコツと節約するより、まずコストが高い処理を行わないようにするということ…
最近 Ember.js にはまっています。 せっかくなので、ブラウザを使わずにターミナルからも ember を触れるようにしてみました。 tricknotes/term-ember - GitHub 使い方は簡単です。 まずはインストール。 $ npm install -g term-ember そして実行します。 $ …
しっかりコードを書きながら他の人のやり方や考え方を共有することができるイベントに参加したいなぁという思いが高まってきていたので、JavaScript 道場というイベントを開催しつつ参加してきました。 JavaScript 道場って? JavaScript 道場 - connpass の…
大都会岡山 Advent Calendar 2012 20日目のエントリーです。 前回の記事は @DAI199 さんによる 中国で流行っていること、感じたこと(大都会岡山 AdventCalender2012 19日目) - tagamidaiki.com でした。20 日目のエントリーは、大都会岡山で生まれ、大都会…
ブラウザの中での MVC を紹介する際に TODO アプリがよく例にあげられるかと思いますが、今回ぼくの発表ではその TODO アプリの手前までを丁寧に説明しました。 「なんでMVCが必要とされているのか」であったり、「解決する問題領域は何か」といったあたりを…
岡山Ruby会議01に参加してきました。 「Ruby の世界に入ってみよう」というテーマで、これからRubyを始めるひとへのメッセージが詰まった会議でした。 とは言っても、初心者向けな内容ではなく、Ruby を使っている中での実体験の話や、開発自体の話が多くて…
NotHub 0.3.0 をリリースしました! このバージョンからは、 自分(github.com にログインしているアカウント)に関する通知が受け取れるようになりました。例えば、こんな通知を受け取れます: 誰かがあなたを follow した 誰かがあなたのリポジトリを watch …
JavaScript のテストを作成する際、動作環境を意識したコードを書くことを手間に感じる方は多いかと思います。そこで今回は、ブラウザ用に作成した JavaScript のテストコードを、 Node.js を利用した CI 環境でも同じように動作させることができるツールと…